【2年生】グリンピースのさやむき
- 公開日
- 2013/05/08
- 更新日
- 2013/05/08
今日のできごと
今日は、2年生にグリンピースのさやむきをしてもらいました。
まずはクイズでグリンピースのことを知ってもらい、
そのあとでグリンピースの観察をしました。
「表面がつるつるしているよ!」「指でこするとぎゅっぎゅって音がするよ!!」
「匂いかいだら、豆の匂いがする!」「ふったら中でからから音がしてる!」
など、たくさん感想を教えてくれました。
次はいよいよさやむきです。
みんな上手にさやをわり、中からグリンピースをとりだしていました。
「豆の表面がつやつや!」
「匂いがつよくなった」
など、色々なことを感じてくれたようです。
さやをむいたグリンピースは、給食室に運んでもらい、
調理師さんにグリンピースご飯にしてもらいました。
給食時間に教室に行ってみると、
「いつもは苦手で食べないけど、今日のはおいしかったよ!」
と、嬉しい反応が返ってきました。
全学年、ほとんど残食もなく、みんなよく食べてくれていました。
旬のものは、その短い時期にしか食べられません。
今回、時間はあまり長くとれませんでしたが、
見て・触って・匂いを嗅いで・食べてと、五感を使って感じ、
食材に対する興味を持つ良い機会になっていれば嬉しく思います。