2月8日(火) 今日の給食
- 公開日
- 2011/02/08
- 更新日
- 2011/02/08
今日のできごと
今日の献立は昆布ご飯・揚げ出し豆腐あんかけ・焼きビーフン・牛乳です。
今日の一押しは揚げ出し豆腐です。揚げ出し豆腐は豆腐にかたくり粉をまぶし、油で揚げたものに出汁などをかけて食べる料理です。給食室では今日は94丁もの豆腐が納品されました。普段はそのまま切っていますが、今日は揚げ出し豆腐にするため豆腐を調理用バットのふたに並べて上から水の入ったボールを重石にし、水出しをしました。しっかり水気を切って、一つずつかたくり粉を丁寧にまぶして揚げました。揚げる時も豆腐同士がくっついてしまわないように少量ずつに分けて揚げるなど工夫をしました。あんかけには長ねぎや人参、もやしなどの野菜も入っています。しっかり豆腐にからむようにとろみをつけました。外側がカリカリに揚がった豆腐とあんかけがよく合い、どのクラスに行っても「これいおいしいね!」と食缶の中がからっぽになっていました。野菜のあんかけも人気があって、「豆腐ないからあんかけだけおかわりする!」と言っている子もいました。
焼きビーフンもとても人気がありました。固めに戻してあるビーフンは野菜をいためたときに出る水分を利用し、炒めながら戻します。そうすることでビーフンには野菜のうまみが吸収され、炒め物としても水っぽくなりません。「ビーフンに味が染みておいしい」といって良く食べていました。
昆布ご飯は酒を入れて炊いたご飯に塩昆布とごまを混ぜただけのシンプルな混ぜご飯ですが、よく食べていました。今日はどのクラスも良く食べていました。