7月15日(木) 今日の給食
- 公開日
- 2010/07/16
- 更新日
- 2010/07/16
今日のできごと
今日の献立は枝豆チャーハン・冬瓜のスープ・キャベツのゆかり和え・メロン(クィンシーメロン)・牛乳です。今日も夏の野菜をたくさん使った献立です。枝豆チャーハンは旬の枝豆をチャーハンの具に加えます。枝豆はゆでて熱いうちにさやから取り出します。このさやから取り出す作業がとても時間がかかって大変です。300人分ともなると9キロもの枝豆を取り出すのに調理師さんが4人がかりで40分ほどかかりました。調理師さんはもくもくと豆をさやから取り出していました。とりだしたらそれで完成ではありません。さらに具と御飯を釜で炒め合わせます。給食室の気温が40度を超える中での炒め合わせは汗をかきながらの作業になりました。強火でぱらりと仕上がり、本格的なチャーハンになりました。量が多く、子どもたちが食べきれるのか心配でしたが、「山盛りにして食べたよ!」「おかわりしたよ」「おいしい!」とどのクラスもほとんど残りがありませんでした。
冬瓜のスープは今が旬の冬瓜を使いました。冬瓜自体は水分が多く、味がないので、他の食材のうまみを吸ってくれます。今日は出し汁や鶏ひき肉、椎茸などのうまみをたっぷり吸ってくれていて、子どもたちも「おいしい!」と言って飲んでいました。
キャベツのゆかり和えには環境委員会が育てているきゅうりも加えて作りました。4本くらいしかなかったので、「私の所にきゅうりがない・・・」という子もいましたが、「おいしい!」とおかわりする子が多くいました。
枝豆チャーハンにも2年生が中庭で育てている枝豆を入れて作りました。今日は地産地消を学校内で行うことができました。