学校日記

2月26日(金) 今日の給食

公開日
2010/02/26
更新日
2010/02/26

今日のできごと

 今日の献立はツナサミーサンド・ポークシチュー・清見オレンジ・牛乳です。
ツナサミーサンドはツナに玉ねぎ、粒マスタードとケッパー、マヨネーズを混ぜたものを胚芽パンにはさんで焼きました。ケッパーはケッパーの花のつぼみを酢漬けにしたもので、イタリアやスペイン、フランスなどで使われています。酸味と独特の風味があります。粒マスタードとケッパーが入ることで、普通のツナマヨネーズとは一味違う味になります。少し辛味もあるので、低学年の子にはどうかなと気になって教室に行ったのですが、子どもたちはまったく気にする様子もなく、「おいしい!!」とパクパク食べていたので、安心しました。
ポークシチューは野菜とは別に豚肩肉だけをワインを使ってじっくり煮ておき、肉が柔らかくなるようにしました。2つの釜を見ながら作るので大変ですが、肉はとてもやわらかくなりました。
果物は「清見オレンジ」です。柑橘類は様々な種類があり、味も形も毎回違う柑橘を出しているのですが、子どもからするとすべて「みかん」になってしまうようで、「最近なんでみかんばっかりなの〜」と不思議そうに言っていました。
今日の清見オレンジはとてもジューシーで子どもたちもよく食べていました。