学校日記

12月11日(金) 今日の給食

公開日
2009/12/14
更新日
2009/12/11

今日のできごと

 今日の献立はご飯・かきたま汁・ししゃものから揚げバーベキューソース・野菜のごま和え・牛乳です。

さて問題です。今日の給食に使われている「わかめ」「ししゃも」「小松菜」「ごま」に共通点があります。それはなんでしょうか?
・・・ヒントはこれに「牛乳」も入ります。

正解は「骨を丈夫にする食べ物」です。ヒジキやわかめなどの海藻類やししゃもなどの小魚、小松菜や青梗菜といった野菜やごまや大豆などにはカルシウムが多く含まれています。骨粗鬆症は高齢者におこる症状と思われがちですが、成長期にしっかりカルシウムを取らないと、若い人でも骨粗鬆症になってしまいます。

カルシウムが多い食べ物には子どもたちが苦手なものが多いのですが、今日の給食は食べやすかったようでよく食べまていました。特にししゃもは焼きししゃもの時は残りが多かったのですが、今日のように片栗粉をまぶして油で揚げると食べやすいようです。りんごと玉ねぎが入ったソースと揚げたししゃもがよく合っていて「おいしかった!」と子どもたちから好評でした。