11月5日(木) 今日の給食
- 公開日
- 2009/11/05
- 更新日
- 2009/11/05
今日のできごと
今日の献立はご飯・けんちょう・ゆで野菜の生姜醤油がけ・かいもち・牛乳です。
今日は山口県の郷土料理です。「けんちょう」は山口県では家庭料理としてよく作られている料理だそうです。大根、人参、豆腐をごま油で炒め、醤油や砂糖で味付けをします。お肉は入らないのですが、野菜の甘みやうまみがとてもおいしい料理です。味もしっかりしみてとてもご飯によく合います。「かいもち」は主食兼おやつとして食べられていたものだそうで、さつまいもを加えて作ります。給食では白玉粉によく蒸したさつまいもを混ぜ込みました。まわりには黄な粉をまぶしています。本当は俵型にしたかったのですが、今日は生地が軟らかくなりすぎてしまい、形がくずれてしまいました。
子どもたちの反応が気になり、見に行くと、「先生、これ(かいもちのこと)、唐揚げかと思って食べたら違うよ〜!」と言っている子がいました。味のほうは「おいしい!」とよく食べてくれていたので安心しました。「けんちょう」も「豆腐がすごくおいしい」と食べていました。