学校日記

11月4日(水) 今日の給食

公開日
2009/11/04
更新日
2009/11/04

今日のできごと

 今日の献立は五目あんかけ焼きそば・花豆の甘煮・りんご(サンふじ)・牛乳です。
今年収穫された花豆を甘煮にしました。紫地に黒の班がある「紫花豆」を使いました。
豆が大きく煮るとほっくりおいしいのですが、大きい分、上手に煮ないとはじけたり、しわがよってしまったりします。ですから、調理員さんが花豆につきっきりの日になりました。花豆はたっぷりの水でゆでますが、沸騰させないように、中火で2時間半かけて柔らかくし、それから砂糖や水あめを入れ、2時間煮ます。このときも砂糖がしっかり豆に浸透するように、3回に分け、丁寧に煮ました。時間をかけて煮た花豆はとてもふっくら煮えました。

 子どもたちには乾燥した状態の花豆をお手紙につけました。子どもたちは「豆の大きさがこんなにちがうの?」と乾燥の豆と煮あがった豆の大きさの違いにびっくりしていました。花豆の味の感想を聞くと低学年の子はあまり抵抗がないようで、「おいしいよ!」「家でもよく食べるよ」「この豆は中が栗みたい!」とよく食べていました。
高学年の子のほうが豆に対して苦手意識があるようで、残りが多かったのが残念でした。
子どもたちの食の経験となるように、これからもなるべくいろいろな豆を給食で出していきたいと思います。