学校日記

5月6日(金) 今日の給食

公開日
2011/05/08
更新日
2011/05/08

今日のできごと

 今日の献立は山菜ご飯・のっぺい汁・柏もち・牛乳です。
 昨日5月5日は「子どもの日」でした。1日過ぎてしまいましたが、今日は子どもの日にちなんだ献立を、ということで、今年初めて「柏もち」に挑戦しました。柏もちはもちの生地とあんこを作り、柏の葉で包んで蒸します。もちの生地は上新粉と白玉粉、片栗粉を水で練ったものを一度蒸します。蒸したものを麺棒でつきます。あんこは小豆を茹でたあと、ザラメ糖を入れ、煮てあんこにします。2つがそろったらもち生地を手でのばし、あんこを入れ、包み、柏の葉で包んで蒸して出来上がりです。柏の葉はもちにつかないようにサラダ油を塗ってから包むという工夫をしました。手間はかかりますが、調理師さんが一つずつ丁寧に作ってくださった柏もちはもちもちとおいしい柏もちに出来上がりました。子どもたちも「柏もちだ!」と喜んで食べていました。「あんこ苦手だったけど、今日のあんこは甘さ控えめでおいしかったよ」「もちもちしててすごくおいしい」と好評でした。サラダ油を塗った柏の葉はきれいに取れる子と塗りが甘かったのか、くっついて取れない子と出てしまったのが反省点です。来年に生かしたいと思います。