学校日記

4月19日(木) 今日の給食

公開日
2012/04/20
更新日
2012/04/20

今日のできごと

 今日の献立はたけのこご飯・沢煮椀・魚のごま味噌焼き・ゆで野菜のしょうが醤油かけ・牛乳です。
 毎月19日は「食育の日」です。原町小学校では食育の日に子どもたちに和食のよさを知らせる献立を作っています。
 今日は新たけのこを使った「たけのこご飯」です。たけのこは生のたけのこを八百屋さんから届けていただき、米ぬかと唐辛子を入れて下茹でします。水でさらしたあと、カットしてお米と一緒に炊き込みました。たけのこはたっぷり食べてほしかったので、19キロものたけのこを使いました。
 新たけのこの香りとシャキシャキした歯ごたえがとてもおいしいたけのこご飯が炊きあがりました。「たけのこご飯大好き!」という子が多く、たっぷりのたけのこご飯もほとんど残りがありませんでした。1年生には食べやすいようにおにぎりにして出しました。
「とってもおいしい!」「お家でも食べたよ」と喜んでいました。
 魚のごま味噌焼きはさばの上に味噌だれをかけて焼きます。一度下焼きをしてさばに焼き目を付けてから味噌だれをかけ、二度焼きをしました。手間はかかりますが、子どもたちが残さず食べているので、うれしく思います。