学校日記

11月22日(火) 今日の給食

公開日
2011/11/22
更新日
2011/11/22

今日のできごと

 今日の献立はご飯・かきたま汁・飛び魚のさんが焼き・炒りごま・牛乳です。
 今日は地産地消デーでした。地産地消はその地域で生産されたものをその地域で消費することです。原町小学校では東京都で生産された野菜や魚を給食に取り入れています。今日は飛び魚とほうれん草、長ねぎが東京都産でした。飛び魚は八丈島から届きました。ミンチになっている飛び魚にしそやごま、しょうが、味噌などをまぜ、小判型にしてオーブンで焼き、さんが焼きにしました。飛び魚は脂肪が少ない分、うまみが多くおいしいのですが、パサッとした食感になりがちです。そこで豚ひき肉も混ぜて作りました。表面は焼き色がつくように天板に油を塗って焼きました。子どもたちは「おいしい」と言って食べていました。ほうれん草と長ねぎは八王子市産です。ほうれん草は炒りごまに、長ねぎはかきたま汁に入れました。野菜は葉の色が濃く、つやがあって、新鮮そのもので、子どもたちもよく食べていました。