学校日記

11月17日(木) 今日の給食

公開日
2011/11/18
更新日
2011/11/18

今日のできごと

 今日の献立はご飯・すまし汁・さばの味噌煮・野菜のごま和え・牛乳です。
 さばは秋が旬の魚です。10月〜11月ごろになると脂がのっておいしくなります。今日は長崎で水揚げされたさばを味噌煮にしました。給食室には「ティルティングパン」と言って、平らな釜があります。そこにさばを並べて2時間ほどかけて煮ます。(学年によってさばのサイズが違うので、わからなくならないようにアルミホイルで仕切りを作っています。)時間をかけて煮たさばは身がやわらかく、味もよくしみています。臭み抜きのためにしょうがをスライスしたものも一緒に煮ています。このしょうがはとてもおいしいのですが、子どもたちにはまだ大人の味のようで、「辛い」と言う子が多いので、大人だけにつけています。
 野菜のごま和えはほうれん草ともやし、人参をごまで和えます。ごまは炒ってからフードプロセッサを使ってすりごまにしています。そうするととても香ばしくさらにおいしいごま和えになります。
 今日は純和風の献立でしたが、子どもたちは残さずよく食べていました。