学校日記

11月14日(月) 今日の給食

公開日
2011/11/14
更新日
2011/11/14

今日のできごと

 今日の献立は・豚の生姜焼き丼・豆腐のくずし汁・茎わかめの炒め煮・牛乳です。
 豚の生姜焼き丼は豚肉を玉ねぎやピーマンと一緒に炒め、しょうゆやみりん、酒などの調味料としょうがをすりおろしたもので味つけし、ご飯の上にのせました。家庭ではしょうがを使うときは一かけ二かけぐらいかと思います。(一かけは15gくらいです。)給食では普段しょうがを使うときは多くても300gほどですが、今日はその倍の600gものしょうがを使いました。玉ねぎが炒めたことによってカサが減り、思っていたよりもご飯の上にかける量が少なくなってしました。配るときには全員にいきわたるように給食当番の子が上手に配ってくれました。味つけはしっかりしてあるので、「これおいしい!」と真っ先になくなっていました。
 茎わかめの炒め煮は茎わかめを人参や油揚げと一緒に油で炒め、出汁で煮含めました。茎わかめはわかめの葉の中心の部分です。厚みがあり、シャキシャキと歯ごたえがあります。少し甘めの味つけにしたので子どもたちにも食べやすかったようで、「おいしい!」とおかわりしている子やからっぽの食缶のクラスも何クラスかありました。しかし苦手な子もいるようで、2クラスほど半分ほど残って返ってきてしまったのがとても残念でした。