学校日記

11月4日(金) 今日の給食

公開日
2011/11/05
更新日
2011/11/05

今日のできごと

 今日の献立はさんまのかば焼き丼・煮浸し・味噌汁・牛乳です。
 さんまは梅煮、塩焼きと出してきましたが、しめくくりは「かば焼き」です。かば焼きは魚を開いて骨を取って焼き、しょうゆやみりんで作ったたれをかけた料理です。給食では油で揚げています。片栗粉や小麦粉をまぶして揚げたさんまにたれをくぐらせるとたれがさんまにしっかり染みます。それをご飯にのせていただきます。煮浸しは小松菜と白菜を下ゆでし、鰹節でとった出汁に調味したものでさっと煮ます。煮浸しは長時間煮ず、野菜のシャキシャキ感を残すように仕上げます。さっと煮ると味が染みにくいのですが、そこはプロの調理師さんです。味を含ませつつ、野菜のシャキシャキ感を残したおいしい煮浸しになりました。今日は「地産地消デー」でした。煮浸しに使った小松菜と味噌汁の長ねぎは八王子市から届きました。どちらもとても新鮮で料理をさらにおいしくしてくれました。しかし、今日は煮浸しが多く残ってしまいました。とてもおいしくできただけにとても残念でした。低学年は食べていたようですが、高学年が残りが多く、まだまだ野菜に対する苦手意識が強いようです。なんとか苦手意識を取り除けるようにしたいと思います。