学校日記

10月13日(木) 今日の給食

公開日
2011/10/14
更新日
2011/10/14

今日のできごと

 今日の献立は煮じゃこご飯・さばのごまみそ焼き・筑前煮・梨(新高)・牛乳です。
 今日は全校で行われた歯科検診に合わせて「歯に良い献立」にしました。煮じゃこご飯にはカルシウムの多いちりめんじゃことごまを使いました。ちりめんじゃこをしょうゆとみりん、酒で煮てご飯に混ぜました。
 筑前煮はよく噛んで食べることを意識してもらうことを狙いました。ごぼうやれんこんが入っているので噛むことを自然と意識することができます。「噛むの疲れたー」という子もいました。噛むことで唾液が出て、虫歯になりにくくなります。また顎の骨格がきちんと形成されることで歯並びも良くなります。「筑前煮を噛むのが疲れてしまうのはちょっと心配です。食べても平気なくらいになってほしいです」と話しました。
 筑前煮はとても手をかけて作っています。それぞれの食材を別々に煮てからに合わせることで煮崩れしないようにしています。また、さばのごまみそ焼きは魚を下焼きしてから味噌を塗ってさらに焼いて香ばしさを出しています。調理師さんの細やかな調理が光ります。とてもおいしくできたのですが、魚のごまみそ焼きと筑前煮はいつもより残食が多かったのが残念でした。とくに筑前煮は2クラスでとても多く残っていたのが残念でした。