学校日記

8月29日(月) 今日の給食

公開日
2011/08/30
更新日
2011/08/30

今日のできごと

 今日の献立はキムチ丼・めかぶスープ・黒糖大豆・牛乳です。
 週末は涼しさを感じる日もありましたが、休み明けはまた残暑の厳しい日が帰ってきました。給食の献立は夏休み明けということもあり、子どもたちの食べやすい献立にしました。
 カレーライスと同じように人気のあるキムチ丼の登場です。キムチ丼は白菜キムチと豚肉、玉ねぎや長ねぎなどを炒めたものをご飯の上にのせます。キムチはとても辛いので、普通の白菜も入れました。辛くなりすぎないようにするだけでなく、野菜もたくさんとることができます。
 辛さは1〜3年と4〜6年の二段階に分けました。子どもたちは「舌が辛くて熱い!」「全然辛くないよ〜」「もっと辛くして」と様々な反応で、どのぐらいの辛さがいいのか迷ってしまいます。だだ、どの子も「辛くておいしい!」とほとんど残さず食べていました。キムチの辛さのもとでもある「唐辛子」は発汗作用があります。人は暑いときには汗をかくことで、体の温度調節をしています。今日は辛いキムチ丼をどの子も汗をかきながら食べていました。辛いと水分がほしくなるので、水分補給もばっちりできていたようです。「暑いときはクーラー」となりそうな時ですが、汗をかいて上手に温度調節をすることも覚えてほしいと思います。