6月21日(火) 今日の給食
- 公開日
- 2011/06/22
- 更新日
- 2011/06/22
今日のできごと
今日の献立は豆腐入りハンバーガー・人参スープ・パセリポテト・牛乳です。
今日は地産地消デーです。ハンバーグに使う玉ねぎと人参スープの人参は八王子市の農家の菱山さんから届きました。また、偶然にもキャベツも東京都産のものが八百屋さんから届き、まさに東京都の野菜デーとなりました。
ハンバーガーは子どもたちが大好きなものの一つです。子どもたちのリクエストに応えつつも、栄養のバランスもしっかりとれるように工夫をしています。ハンバーグにはひき肉に豆腐を混ぜて作ります。豆腐は脂肪分が少なく、高たんぱく質の食品です。豆腐を入れることで食感もふんわりします。キャベツを茹でたものも一緒にはさんで野菜もしっかりとれるようにしました。キャベツは全て調理師さんが包丁で千切りにしました。今日は11キロもあったので、とても大変でした。ハンバーグの生地を作るのも焼くのも、パンにキャベツとソースと一緒にはさむのも全て手作業です。手間のかかる作業ですが、一つ一つ愛情をこめて作りました。
人参のスープは人参を鶏がらでとったスープと一緒に煮て、ミキサーにかけ、ポタージュにしました。人参の甘みが引き立つスープになりました。
じゃがいもは油で揚げてフライドポテトにしたほうが子どもは喜ぶとは思うのですが、脂質の取りすぎにならないように、蒸かしてパセリと塩で味を調えます。
子どもたちはハンバーガーの登場に喜んで食べていました。ただとても大きくて上手に食べるのが難しかったようです。「崩れちゃった・・・」と言っている子もいました。人参のスープは人参が苦手な子もいましたが、それでも残りは少なかったです。