3月11日 ごはん おくずがけ かつおのナゲットあんかけソース わかめともやしのサラダ 牛乳
- 公開日
- 2025/03/11
- 更新日
- 2025/03/11
駒場の給食
駒場小学校は5年生が気仙沼に宿泊学習に行っています。目黒区の小学校では駒場小学校だけです。中学校では東山中学校も宿泊学習に行っています。区役所で3月10日~14日に開催される友好都市フェアに合わせ駒場小学校と東山中学校は、今日の給食を気仙沼市に係る献立にしました。共通料理は「かつおのナゲットあんかけソース」です。かつおのナゲットは、その名の通り「かつお」を使った料理です。かつおをミンチにしてもらい、鶏ひき肉・たまねぎ・しょうが・長ねぎ・塩・コショウ等調味料を入れて、小判型に丸めて油で揚げました。気仙沼市ではかつおの水揚げが多く、よく食べるそうなのでこの料理にしました。しょうゆ・トマトケチャップ・中濃ソースを合わせて煮たソースをかけていただきます。濃い目のソースやすかったようです。おくずがけは、宮城県の郷土料理です。白石温麵を入れた具だくさんの汁物です。にんじん・ごぼう・さといも・糸こんにゃく・油揚げ・さやいんげんを入れました。かたくり粉でとろみをつけた温かい汁物です。サラダのわかめは、5年生が見学させていただいている会社より取り寄せたカットわかめです。水でもどし、熱湯で茹でた後、流水で冷やしました。歯ごたえの良いおいしいわかめです。気仙沼市のキャラクター「ほやボーヤ」が来校し4年生~6年生の教室を回ってくれました。今日もよく食べてくれました。
☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道) はいが精米(秋田) にんじん(鹿児島) ごぼう(青森) さといも(埼玉) 油揚げ(愛知・佐賀) 白石温麵(宮城) さやいんげん(沖縄) しょうが(高知) 鶏ひき肉(宮崎) かつお(宮城) たまねぎ(北海道) 長ねぎ(栃木) 乾燥カットわかめ(宮城県 気仙沼) もやし(神奈川) きゅうり(宮崎)