学校日記メニュー

学校日記

11月5日 まいたけごはん みそ汁 いかのカリン揚げ 糸寒天のごま酢あえ 牛乳

公開日
2009/11/05
更新日
2009/11/05

今日の給食

今日は旬の舞茸をたっぷりつかって舞茸ご飯を作りました。ゴボウ、にんじん、鶏肉を炒めて煮、舞茸を入れて味付けします。煮汁をご飯と一緒に炊き込み、具は後で混ぜました。舞茸の香りがとてもよいご飯で、キノコが苦手・・・と言う子以外はよく食べてくれました。イカのカリン揚げは、醤油・酒・みりんで下味をつけたイカにでんぷんをまぶして油で揚げたものです。1年生は「わぁ。いいにおい。これなあに?」と興味津々にのぞき込みます。「今日は全部食べられそうだよ。」という子もいて、和食のメニューにしては残りも少なく、よく食べてくれました(1年生)。2年生以上では、イカのカリン揚げはとても人気があり、おかわりの分はじゃんけんで勝った子だけが食べることができました。糸寒天は八丈島でとれたもので、キュウリやにんじん、油揚げと一緒にごま酢で和えました。糸寒天が好きな子が多いので、高学年では残りがほとんどありませんでした。