令和2年 2月 6日
- 公開日
- 2020/02/06
- 更新日
- 2020/03/02
給食
☆今日の献立☆
・そぼろごはん
・野菜ののり和え
・変わりぶり大根
・みかん
・牛乳
※写真は高学年の量です。
☆食材の産地紹介
みかん〈スイートスプリング〉(熊本) ぶり(岩手)
鶏肉(鹿児島) にんじん(千葉) しょうが(高知)
いんげん(沖縄) もやし(栃木) 大根(神奈川)
長ねぎ(埼玉) 小松菜(東京) 切干大根(宮崎)
鰹節(鹿児島)
☆今日は海苔の日です
海苔は古くから貴重な食品として食べられてきました。
その価値は高く評価され、「大宝律令」という法律によって、
年貢(税金のようなもの)の対象になりました。
そこで、その法律が決められた2月6日を
「海苔の日」とし、全国的に海苔をたくさん食べようという日に
したそうです。
海苔にはビタミンの他、ミネラルなども豊富に含まれています。
また、主なうまみ成分3種類(イノシン酸、グアニル酸、
グルタミン酸)すべて含んでいることが大きな特徴です。
このように旨みが豊富な食品は、なかなかないと言われています。