平成29年 3月 2日(木)
- 公開日
- 2017/03/02
- 更新日
- 2017/03/02
給食
☆今日の献立☆
・ガーリックトースト
・きなこ揚げパン
・ポテトのフレンチサラダ
・ポークビーンズ
・牛乳
☆食材の産地紹介
豚肉(鹿児島) コーン(アメリカ) 白いんげん豆(北海道)
ひよこまめ(アメリカ) にんにく(青森) パセリ(静岡)
たまねぎ(北海道) にんじん(千葉) キャベツ(愛知)
じゃがいも(北海道) きゅうり(宮崎) ブロッコリー(愛知)
☆今も昔も人気メニュー 揚げパン
揚げパンは昭和27年、大田区のとある小学校の
調理師さんの思いつきで生まれました。
かたくなってしまったパンを、どうすればおいしく
食べられるか悩み、油で揚げて砂糖をまぶしたのが
はじまりです。
昭和27年といえば戦後間もないころで、様々なものが
不足していました。当時、甘い揚げパンは
衝撃的なおいしさだったそうです。
今年初の揚げパンの日!と、子どもたちだけでなく
先生方もわくわく。給食委員の仕事である栄養黒板からも
その期待の高まりがわかりました。
1年生は初体験の揚げパン。「きなこのパンおいしいね!」
と、口のまわりをきなこだらけにして頬張っていました。
揚げパンは揚げすぎるとギトギトになってしまうので
調理員さんのベテランの技が光るパンでした。