学校日記メニュー

学校日記

平成29年 1月 12日(木)

公開日
2017/01/12
更新日
2017/01/12

給食

☆今日の献立☆
・シナモンロールパン
・ポテトのフレンチサラダ
・ポークビーンズ
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(鹿児島) たまご(青森) コーン(北海道)
白いんげん豆(北海道) 金時豆(北海道)
ひよこ豆(アメリカ) じゃがいも(北海道) 
にんじん(千葉) ブロッコリー(愛知) キャベツ(愛知)
たまねぎ(北海道) パセリ(静岡) 

☆旬の食材 ブロッコリー
 ブロッコリーはイタリア語で「枝」という意味で
カリフラワーと同じく花を食べる野菜の仲間です。
一年中スーパーに並んでいますが、気温が高いと花が咲いてしまい
おいしくなくなってしまうので、夏は氷詰めにして運ばれます。
一年中おいしく食べるにはたくさんの手間やお金がかかっています。
また、夏のブロッコリーよりも今の時期の方が栄養価が高く、
たとえばビタミンCの量は2倍も違います。
旬の食材のよさは、おいしさだけではないことがわかりますね。

★給食運営協議会を行いました。
 この会は、給食調理業務が民間委託されたことに伴い、
年に1回「保護者」「学校関係者」「学校運営課」「調理業者」
の4者で給食の運営方法や献立など
安心安全でおいしい給食について話し合う会です。
 給食を食べながら質疑応答、意見交換等行いました。
たくさんの貴重なご意見、ありがとうございました!
今後の給食運営に活かし、より努力してまいります。