平成29年 1月 11日(水)
- 公開日
- 2017/01/11
- 更新日
- 2017/01/11
給食
☆今日の献立☆
・赤飯
・鶏のから揚げ
・紅白なます
・こづゆ
・牛乳
☆食材の産地紹介
鶏肉(鹿児島) あずき(北海道) 帆立貝柱(北海道)
しらたき(群馬) しょうが(高知) だいこん(神奈川)
にんじん(千葉) 長ねぎ(埼玉) さといも(埼玉)
小松菜(埼玉) にんにく(青森)
☆あけましておめでとうございます
2017年の給食が始まりました!
1月9日は大岡山小89歳のお誕生日でした。
お赤飯は祝い事には欠かせない料理ですね。
紅白なますは大根の白と人参の赤でおめでたいとされる
おせち料理の代表です。こづゆは福島県の郷土料理で、
お祝いのときに作られる汁ものです。ほたての貝柱で
おだしを取ります。
また、今日は「鏡開き」といい、お正月の間
神様にお供えしていた鏡餅をおろして食べる日です。
神様の力はお供えした鏡餅に宿っているので、鏡餅を
食べることでその力をいただくことができるといわれています。
今日の赤飯にかけてあるごま塩にはひと手間かかっています。
ただ乾煎りするだけではごまと塩が分離してしまうので、
少し水を加えて炒ります。
そうすることでごまと塩が馴染み分離を防げます。
調理員さんは、焦げないよう根気よく丁寧に炒ってくれました!
このひと手間が愛情ですね♪