平成28年 12月 22日(木)
- 公開日
- 2016/12/22
- 更新日
- 2016/12/22
給食
☆今日の献立☆
・ごはん
・ぶりの照り焼き
・小松菜の煮びたし
・すまし汁
・みかん
・牛乳
☆食材の産地紹介
長ねぎ(世田谷区・飯田さん) しょうが(熊本) 小松菜(埼玉)
にんじん(千葉) もやし(栃木) ほうれんそう(東京)
本ぶり(岩手) スイートスプリング(宮崎) 鰹節(鹿児島)
切り干し大根(宮崎)
☆旬の食材 鰤
ぶりの旬は12〜1月です。成長と共に名前を変えるので
「出世魚」と呼ばれています。
名前の変化は地方によって様々で、一般的なものは
ハマチ→メジロ→ブリという変化です。
小さいころは群れをなして北海道まで北上し、
冬になると南へ下りてきます。
北の海でたくさんえさを食べ、脂がのり、身が締まった状態で、
とてもおいしく育っています。
今日は照り焼きにしました。
給食で照り焼きをするのは難しく、普段は下味をしっかりつけて
焼くだけなのですが、今回は、「どうしたら照り焼きになるだろう?」と
調理員と相談し合い、下味は臭み取り程度にし、調味料にとろみをつけ
あんのようにかけて照りを表現しました!
2016年最後の給食、各クラスから
「おいしい給食ありがとうございました!来年もよろしくお願いします!」と
声をかけてもらいました。
2017年も安心安全おいしい給食を提供できるよう日々努力します!