学校日記メニュー

学校日記

平成28年 12月 21日(水)

公開日
2016/12/21
更新日
2016/12/21

給食

☆今日の献立☆
・ちゃんぽんうどん
・かぼちゃのいとこ煮
・大豆とじゃこのカリカリ揚げ
・牛乳

☆食材の産地紹介
にんじん(千葉) たまねぎ(北海道) 白菜(茨城)
ねぎ(埼玉) 小松菜(埼玉) みやこかぼちゃ(北海道)
豚肉(香川) 小豆(北海道) 大豆(北海道)
いか(ペルー) えび(ベトナム) じゃこ(広島)

☆今日は冬至です。
 冬至は、1年のうちで昼間がもっとも短い日です。
冬至を過ぎるとだんだん日が長くなります。
 冬至にまつわる食べ物には、かぼちゃやゆず、
あずきなどがあります。
冬至の日に「ん」のつくものを食べると運気が上がると
いわれているので、今日の給食ではちゃんぽんうどんや、
かぼちゃ(南瓜)のいとこ煮を出しました。
いとこ煮はかたいものから追々煮ていくことから
「甥々」とかけて「いとこ煮」というそうです。

 いとこ煮は平たいティルティングパンという調理機器を使って
煮ました。あっという間に火が入り味が決まってしまうので、
チーフと付きっきりで調理しました。
ほっくり甘く煮えて、子どもたちからも好評でした♪