平成28年 11月 24日(木)
- 公開日
- 2016/11/24
- 更新日
- 2016/11/24
給食
☆今日の献立☆
・ごはん
・かつおのごま味噌揚げ
・即席漬け
・田舎汁
・みかん
・牛乳
☆食材の産地紹介
しょうが(熊本) きゅうり(群馬) にんじん(千葉)
きゃべつ(愛知) ごぼう(茨城) じゃがいも(北海道)
ねぎ(青森) かつお(清水) こんにゃく(群馬)
早香(熊本)
※野菜の入手が困難かつ値段が高騰しています。
献立表に書かれた野菜とは異なるものを使用することが
ありますがご了承ください。
☆11月24日は「和食の日」&今日から新米です!
平成25年12月に日本人の伝統的な食文化として
和食が世界遺産に登録されました。
これを受けて、「いい日本食」という語呂合わせから
11月24日を和食の日と定めました。
おはしの持ち方、食器の置き方などを今一度確認し、
私たち日本人の大切な食文化を
しっかり受け継いでいきたいですね。
そして、今日から新米になりました!
「新米」ときくだけでなんだかわくわくする気持ちを
子どもたちにももってほしいなあと思います。
先日個人的に稲刈りをしたので、稲穂を持って各クラスを
巡りました。興味津々で稲穂を見つめたり触ったり…
稲刈りがとても大変だったことや米作りには様々な
苦労があることを伝えると、茶碗に残る米粒を一生懸命に
取る姿があちらこちらで見られました。