平成26年2月4日(火)
- 公開日
- 2014/02/04
- 更新日
- 2014/02/04
給食
☆今日の献立☆
・手巻きずし(イカの立田揚げ、たまご焼き、塩きゅうり、納豆)
・ひじきと大根のサラダ
・よしの汁
・牛乳
☆食材の産地紹介☆
たまご(青森) いか(ペルー) 鶏肉(宮崎) わかめ(北海道)
にんじん(千葉) かんぴょう(栃木) 生姜(高知) きゅうり(宮崎)
大根(神奈川) もやし(神奈川) 切干大根(宮崎) 長ねぎ(埼玉)
☆節分
昨日は節分、節分は雑節の一つで各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・
立冬)の前日をいいます。なので、今日から暦の上では「春」になります。
一般的には福豆(煎り大豆)をまいて、歳の数だけ食べて厄除けを行い、
玄関には柊の葉に鰯の頭をつけて鬼が入りこまないようにもします。
ここ数年は「恵方巻き」が関西から全国区に広がっているようです。
給食では、各自がそれぞれ巻き方を工夫して食べられるように手巻きずしに
しました。太巻きのようにしたり、一品ごとに巻いたり、各自が楽しく巻いて
願いをこめて恵方に向かっておいしそうに食べていました。