平成27年1月26日(月)
- 公開日
- 2015/01/26
- 更新日
- 2015/01/26
給食
☆今日の献立☆
・ごはん
・鮭の塩焼き
・ひとしお野菜
・豆腐のみそ汁
・みかん
・牛乳
☆食材の産地紹介☆
鮭(チリ) わかめ(徳島) にんじん(千葉) ほうれん草(埼玉)
きゅうり(千葉) きゃべつ(愛知) しょうが(熊本)
長ねぎ(埼玉) みかん(愛媛)
☆全国学校給食週間
毎年1月24日から30日は学校給食週間です。
学校給食は明治22年に山形県でお弁当を持ってこられない児童に
昼食を提供することから始まり、各地に広がっていきました。
戦争により中断され、戦後、食糧難による児童の栄養状態の悪化を背景に
学校給食の必要性が叫ばれ、昭和21年に再開しました。この時の
ララ物資の寄贈に感謝することや給食再開の意義や役割について
関心と理解を深めるため、学校給食週間を設けることになりました。
今週は色々な時代を代表するメニューを紹介します。
今日は給食初期のころに近づけたメニューです。
牛乳や汁もの、みかんなどはなく、おにぎりと漬物だけの日が
多くありました。