学校日記

令和4年1月12日(水)

公開日
2022/01/12
更新日
2022/01/12

給食

ー今日の献立ー
・あけぼのご飯
・ハガツオの香味焼き
・白玉汁
・牛乳

ー食材の産地紹介ー
にんじん(埼玉県)      しょうが(高知県)
にんにく(青森県)      長ねぎ(栃木県)
大根(神奈川県)       小松菜(埼玉県)
ちりめんじゃこ(広島県)   白ごま(ベトナム)
ハガツオ(長崎県)      鶏肉(宮崎県)
精白米(北海道)


今日から冬休みあけの給食が始まりました。
引き続き給食の時間も感染症対策を講じて、前を向いて黙食を徹底し、静かに食べています。
今日は1月11日の「鏡開き」にちなみ、白玉団子を餅に見立てた白玉汁を出しました。
鏡開きは、鏡餅を包丁を使って切らずに木槌などで割ることで「開き」、無病息災を祈って、もちをお雑煮やお汁粉にして食べる行事です。
給食では調理員さんに2000個近くの白玉団子を丸めてもらいました。今年1年間を元気に過ごせるよう、生活リズムや食事、感染予防に気をつけていきましょう。