学校日記

令和3年6月10日(木)

公開日
2021/06/10
更新日
2021/06/10

給食

—今日の献立—
・ミルクパン
・いかのマリナード焼き
・小松菜とペンネのソテー
・野菜たっぷりスープ
・牛乳

—食材の産地紹介—
いか(青森県)    にんにく(青森県)
たかのつめ(島根県) ベーコン(千葉県・群馬県)
マッシュルーム水煮(山形県)
小松菜(東京都)   オリーブ油(スペイン)
玉ねぎ(佐賀県)   セロリ(長野県)
キャベツ(茨城県)  じゃがいも(鹿児島県)
にんじん(千葉県)  パセリ(長野県)
ホールトマト缶(イタリア)
いんげんまめ(北海道)


歯と口の健康週間も今日で最終日です。今日は「いか」「マッシュルーム」「いんげん豆」といったかみごたえのある食材を使いました。
いかのマリナード焼きは、米酢や砂糖、オリーブ油などでいかを漬け込んで焼いています。さっぱりとした味つけで暑くなったこの時期も食べやすかったのではないかと思います。小松菜とペンネのソテーは、ベーコンとマッシュルーム、小松菜とペンネを炒め合わせています。ペンネが少しかためにゆだっていてかみごたえのあるソテーになりました。
1年生をはじめ、歯の生え代わってきている児童もみられましたが、歯は一生ものです。かみごたえのある食材を取り入れたり、食後に丁寧に歯みがきをするなど、健康な歯を保ちましょう。