令和3年5月19日(水)
- 公開日
- 2021/05/19
- 更新日
- 2021/05/19
給食
—今日の献立—
・カプサ
・サンブーサ
・ラッハムマラック
・牛乳
—食材の産地紹介—
にんにく(香川県) たまねぎ(北海道)
パセリ(千葉県) キャベツ(茨城県)
にんじん(徳島県) じゃがいも(長崎県)
ホールトマト(イタリア) 鶏肉(宮崎県)
今日は「給食世界旅行—サウジアラビア—」の献立です。どの料理も名前を聞いてもイメージがわかず、どんな料理なのだろうと楽しみにしている児童も多かったのではないかと思います。
カプサは、鶏肉と玉ねぎたっぷりのトマトの混ぜご飯です。ターメリックライスを炊き、具を混ぜ込んで作りました。スパイシーな味付けで、食べやすかったと思います。
サンブーサは、鶏肉と野菜を皮で包んで揚げる料理です。今日はぎょうざの皮で包み上げました。普段のジャンボ餃子とは違う味ですが、今年初の揚げ餃子に、どの学年も喜んでいたようで、よく食べていました。
ラッハムマラックは、具だくさんスープです。アラビア半島では、肉や骨からのうまみを味わうそうです。今日は豚骨と鶏ガラからスープをとっています。クミン、コリアンダー、シナモン、ターメリックなど様々なスパイスを加えていますが、児童が食べやすい味になっていたのではと思います。