令和3年4月19日(月)
- 公開日
- 2021/04/19
- 更新日
- 2021/04/19
給食
—今日の献立—
・パエリア
・ソパ・デ・アホ
・くだもの(清見)
・牛乳
—食材の産地紹介—
にんにく(青森県) 玉ねぎ(北海道)
にんじん(徳島県) ピーマン(高知県)
赤ピーマン(千葉県) パセリ(静岡県)
鶏肉(鹿児島県・岩手県)たまご(青森県)
マッシュルーム水煮(山形県)
ベーコン(千葉県・群馬県)
いか(青森県) 冷凍むきえび(ベトナム)
清見(愛媛県)
今日は「給食世界旅行〜スペイン〜」の献立を出しました。
ターメリックライスを炊き、いか・えびなどのシーフードが入った具と混ぜています。一人分の量が普段よりも多くなっており、盛りきる、食べきるのが大変だったようでした。
ソパ・デ・アホは、にんにくの入ったスープです。スペイン語でソパは「スープ」、アホは「にんにく」という意味です。本場のソパデアホよりも、にんにくを抑えめの量で作りました。にんにくが苦手な児童もやはりいたようで、なかなか進まない様子も見られました。
今日は毎日のおたよりに日本語とスペイン語の両方で説明を書いてもらいました。みなさん、読めたでしょうか?毎月、世界の料理を紹介していくので、どんな国のどんな料理が出るのか、楽しみにしていてくださいね。