令和3年1月22日(金)
- 公開日
- 2021/01/22
- 更新日
- 2021/01/22
給食
—今日の献立—
・冬野菜のカレーライス
・ツナサラダ
・くだもの(ネーブル)
・牛乳
—食材の産地紹介—
玉ねぎ(北海道) にんじん(千葉県)
大根(千葉県) カリフラワー(神奈川県)
れんこん(岡山県) キャベツ(愛知県)
もやし(栃木県) 鶏肉(宮崎県)
グリンピース(ニュージーランド)
ネーブル(熊本県)
1月22日の「カレーの日」にちなみ、今日は冬野菜のカレーライスを出しました。
1月24日からの全国学校給食週間に先駆けて、全国の小中学校の給食で一斉にカレーライスを出したことが始まりとされています。
冬野菜のカレーライスには、冬に旬を迎えるにんじん、大根、れんこん、カリフラワーなどの野菜を入れました。ふだん、大根がどうしても苦手で給食を食べるのに時間がかかってしまっていた児童も、おいしく食べられた!と話していました。
くだものはネーブルを出しました。皮が厚くてかたく、低学年では皮をむくのが大変だったようでしたが、残りも少なくよく食べていました。