令和2年12月11日(金)
- 公開日
- 2020/12/11
- 更新日
- 2020/12/11
給食
—今日の献立—
・大根菜飯
・魚のピリ辛焼き
・大根のおかか和え
・みそ汁
・牛乳
—食材の産地紹介—
葉付き大根(目黒区)
小松菜(東京都) にんにく(青森県)
にんじん(埼玉県) 白菜(東京都)
長ねぎ(東京都) ワカシ(岩手県)
糸削り(鹿児島県) カットわかめ(岩手県)
今日は目黒区内で収穫された大根を使った給食を提供しました。JA世田谷目黒さんと目黒区内の農家さんが協力して、無償で提供してくださっています。
大根の葉は大根菜飯に、根の部分は大根のおかか和えにして出しました。
クラスへ大根の紹介をしに行くと、「大きい!」「葉っぱが長い!」といった声がありました。葉っぱも混ぜご飯に使っているとを伝えると、大根全部使っていることに驚いている児童もいました。
この大根は、農家さんの「安全なものを子どもたちに届けたい」という思いから、収穫の一定期間前から農薬を使っていません。そのため葉には虫がついていますが、給食室で、大根の葉を一枚ずつ、虫や卵が残っていないか確認しながら洗ってもらっています。
農家さんの安全なものを食べてほしい思いと、調理員さんの安心して食べてほしい思いがこもっているので、食材を育ててくれる人、給食を作ってくれる人に感謝して給食を食べてほしいと思います。