学校日記メニュー

学校日記

9月27日(木)の給食

公開日
2018/09/27
更新日
2018/09/27

八雲ランチ

今日の給食:ご飯 さんまの塩焼き 大根とほうれん草の味噌汁 
      のり和え 牛乳

すだち:徳島県    小松菜:東京都     もやし:栃木県

人参:北海道     大根:北海道      ほうれん草:埼玉県

長ねぎ:青森県    さんま:北海道     豆腐:愛知・佐賀県


 さんまは秋の味覚のひとつです。今日は旬の生さんまを給食室で塩焼きにし、しょうゆとすだちをかけました。
 目黒とは落語の「目黒のさんま」でとても縁が深い魚です。給食委員会が火曜日から各クラスで「目黒のさんま」の紙芝居を読み、今日の献立を提供しました。給食で魚料理を提供するときは骨を取ってある切り身で提供することがほとんどです。塩焼きのさんまは中骨が入っていて子どもたちの苦手意識が高いので、各クラスの担任が「魚の食べ方」指導を行いました。
 子どもたちは一生懸命骨を取っていて、どのクラスを回ってもほとんどの子が中骨がきれいに取れていました。「骨が上手に取れると食べやすい!」とおいしく食べることができていました。