目黒区立下目黒小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年 表彰
6年生
令和元年度明るい選挙啓発ポスターコンクールにおいて 佳作や努力賞をいただいた...
6年 集会委員会による児童集会
6年生が中心に行われる児童集会。 集会委員会が、いつもとは一味変わった間違い...
6年 調理実習 ジャーマンポテト
今回は、おかずシリーズより「ジャーマンポテト」に挑戦です。 一人1個、包丁で...
6年 調理実習 ジャーマンポテト 2
前回学習した「炒める」の前に 5年生で学習した「ゆでる」工程がはいります。 ...
3-1 特技大会
3年生
今日は、先日企画した特技大会を行いました。みんなが自分たちの特技を個人やグルー...
2年 後期前半最終日
2年生
今日は、後期前半の最終日でした。学級活動では、音楽の先生のピアノに合わせてこれ...
2年体育科 「とびあそび」
とびあそびの学習として、ミニハードルを連続して跳びました。ハードル間をリズムよ...
2年体育科 「体ほぐしの運動あそび」
体ほぐしの運動あそびの一環として、「だるまさんがころんだ」を楽しみました。いつ...
1年 書初め
1年生
少し前から書初めの練習をしています。毎回、鉛筆の持ち方、座り方を確認し、心を落ち...
1年 生活
早いもので後期前半の最終日を迎えました。 各クラスで大掃除をしました。 4月から...
12月25日(水)今日の給食
給食室
☆冬野菜のカレーライス ☆もやしのサラダ ☆スイートスプリング ☆牛乳 年内最...
12月24日(火)今日の給食
〜お楽しみ給食♪〜 ☆ミルクパン ☆ABCスープ ☆パリパリチキン ☆流れ星ゼリ...
1年 朝の時間
少し前のことになりますが、朝の時間に、図書委員会のお兄さん、お姉さんが教室にきて...
2年朝の時間 「ブックトーク」
朝の時間に図書委員さんがブックトークをしてくれました。お姉さん、お兄さんたちの...
2年 「おもちゃの作り方」
国語科、生活科で取り組んできた「動くおもちゃ」づくりのまとめとして、1年生をゲ...
2年国語科 「冬がいっぱい」
前回集めた冬を感じる言葉を使って、短作文をしました。取り上げた冬を表す言葉から...
計画委員会 角田市にエールを送ろう 募金
学校から
みんなの真心の募金を 区役所に 届けました。 友好都市の角田市が、もっと元気...
4年 理科「水のすがたと温度」その4
4年生
この日は、水を冷やして氷にしました。 試験官に水を入れ、温度計をさします。その試...
12月23日(月)今日の給食
☆鮭と青菜のスパゲッティ ☆海藻サラダ ☆早香 ☆牛乳 今日のスパゲティは、鮭...
12月16日(月)今日の給食
☆シーフードピラフ ☆白菜のクリームスープ ☆洋ナシ ☆牛乳 シーフードピラフ...
重要
学校便り
おしらせ
各種届出
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2019年12月
学校・教育・生涯学習に関するリンク集 「目黒区児童・生徒の携帯電話等の使用に関する指針」について 大鳥中学校 学びの支援サイト
RSS