学校日記

算数世界旅行に行こう

公開日
2010/05/27
更新日
2010/05/27

学校から

 4年生算数「わり算」の2位数÷1位数の計算の発展学習として、外国のわり算の筆算を題材とした授業をしました。

 インターネットで得られる航空写真をプロジェクターに映し出し、成田空港から出発。画面上を外国へと飛んでいきます。

 日本とポーランドの比較から始まり、ドイツ、イギリス、カナダ、インドと見てきました。

 子供たちは各国の筆算があまりに違うことに驚き、「えー。」「わけがわからないよ。」と言いながらも興味津津。どのように筆算しているのだろうと考え、気が付いたことを進んで発表しあい、比較検討していきました。

 最後に「共通していることはあるかな?」と話題を投げかけると、
C「どの国でも、たてる→かける→ひく」の順に計算しています。」
C「あまりを横線で分けています。」
C「どの方法も、ひき算はたてに筆算しています。」
C「答えとあまりは同じです。」
T「なるほど、方法はそれぞれ違うけど、どれも正しいということですね。」
と、話し合いを深めることができました。

 下目黒小学校では、各教科で子供が興味をもつテーマを設定し、考えや気付きを、積極的に話し合い学び合う学習を展開し、充実させています。