社会科見学
- 公開日
- 2009/02/23
- 更新日
- 2009/02/20
3年生
あいにくの雨の中でしたが、社会科見学に行ってきました。
路線バスに乗り、「日本文化精工」という特殊印刷を行っている工場に行きました。実際に印刷をしている様子や工場の資料館を見学しました。また、特殊印刷を一人一人が体験し、自分で作ったものを手にする子どもたちはとても嬉しそうでした。工場の学習のまとめができました。
その後、昔の道具についての学習を深めるために「古民家(すずめのお宿緑地公園)」に行き、およそ300年前に使われていた家の様子を見ました。いろりの周りに集まりながら指導員の方のお話を熱心に聞いていました。電気のありがたさを身をもって体験することができました。
最後に学芸大学駅から電車に乗り、目黒区総合庁舎に行きました。
議会を行う会議室に入れて頂いたり、建物の中を丁寧に説明して頂いたりと子どもたちにとってよい経験になりました。特に会議室の椅子に子どもたちは驚きと感動で声を上げていました。(どんな椅子だったのかお話を聞いてみてください。)
写真は特殊印刷を体験している様子、いろりの周りでお話を聞く様子、会議室での話を聞く様子です。
たくさんの距離を歩いた子どもたちの顔は疲れもありましたが、満足感でいっぱいでした。