学校日記

1年・6年の音楽交流学習

公開日
2007/11/30
更新日
2007/11/30

音楽室

今日は1年生が楽しみにしていた交流学習の日でした。
学芸会が終わってから準備をしてきた1年生と6年生。
初めに向かい合って挨拶をして、お互いの発声練習を聴き合いました。
その後、6年生の「ふるさと」の発表です。これは3部合唱で練習してきました。
斉唱でしか歌ったことのない1年生は、6年生の歌を聴いて「声が合体していてすごかった!」「きれいな声だった。」と感想を話してくれました。
続いて、6年生のグループ合奏「ダイアナ」の発表。2グループがそれぞれに演奏し終えると、1年生からは拍手がありました。6年生はちょっと照れたような様子でした。

いよいよ、1年生!
6年生と一緒に演奏するために、一生懸命鍵盤ハーモニカを練習してきました。1年生が姿勢良く演奏をしていると、6年生は笑顔で、でも真剣に聴いていました。
そして、合同演奏!!6年生の演奏に合わせて1年生は楽しそうに演奏していました。
最後に1年生から歌のプレゼント、曲は「すてきな友だち」です。
1年生が大きな口を開けてきれいな声で歌っている姿に、6年生も驚いていました。

今回の交流は、どちらの学年にとっても楽しく、お互いに刺激し合えた有意義な時間となったようです。「また一緒にやりたいな。」との声がたくさんありました。
今日のような交流学習の機会をこれからも考えていきたいと思います。