学校日記

CAP

公開日
2007/11/07
更新日
2007/11/07

4年生

「Child Assault Prevention(あらゆる暴力から身を守る)」の頭文字をとって『CAP』といいます。1978年にアメリカで開発されて、現在では全世界に広がっているプログラムです。
日本では1995年に正式に導入され、特別に養成訓練を受けた方が学校訪問してくださり、普及活動を行っています。
今日は、人間の大切な権利である「安心・自信・自由」を侵害されたらどうするか、ロールプレイングを見たり、体験したりして、自分ならどんな対応をするべきか考えられるように進めていただきました。
子どもたちのワークショップの後には、保護者の方々を対象にしたワークショップも開かれました。