熱気球作り
- 公開日
- 2007/03/16
- 更新日
- 2007/03/15
4年生
きょうは今年度最後の理科の田中先生の授業でした。「熱の伝わり方」の学習が終わり、1・2組合同で熱気球を作りました。できるだけ薄いポリ袋を使い、銅線をアルミホイルのカップにつなぎ、中にアルコールを湿らせた脱脂綿を入れ、バランスよくできたグループは田中先生が、点火してくださいました。なかなか上手く上がらずに、燃えてしまう物が多かったのですが、やっと終わりの頃に何とか成功する熱気球がいくつかできました。とてもよい体験学習になりました。