1月16日(火) 今日の給食
- 公開日
- 2007/01/16
- 更新日
- 2007/01/16
給食室
今日の献立はダイスチーズパン・りんご蒸しパン・トマトシチュー・みかん・牛乳です。
りんご蒸しパンはりんごを皮付きのまま角切りにし、
レモンとはちみつ、白ワインで煮たものを混ぜました。
生地にはヨーグルトも入れ、甘さひかえ目なさっぱりした蒸しパンになりました。
煮りんごは甘酸っぱく仕上げたので、給食室では「子どもたちには酸味が強いのでは??」と言う話になりました。(というのも子ども達、お酢などの酸味は苦手な子が多いんです!)
そこでクラスを回って聞いてみたところ、
「あまり甘くなくておいしい!」という声がたくさん聞かれました。よく給食のときに話を聞いていると「甘い」のが苦手な子が意外と多いことに気がつきます。基本的に給食は甘めに作っているので(お砂糖ではなく、野菜から出る自然な甘味です)、
「甘い」というより、「甘すぎる」ものが苦手なようです。
下目黒小の給食は全部手作り。甘味も自然な甘味に仕上げることができます。
味の加減がきくのが手作りのよさだと思います。
今日は蒸しパンもシチューも大人気で、
「りんご蒸しパンのレシピ教えて!」「もっと大きくして!」
「シチューすごくおいしかったよ」といつもより多く声をかけてくれたような気がします。