学校日記

3校交流会 3中&田道小&下目黒小

公開日
2012/09/21
更新日
2012/09/21

学校から

3校の児童・生徒・教員が連携する活動を、年間を通して行っています。3校交流を通して、次のような効果を上げていきます。

・小学生は、進学前に中学校生活への理解を深めておくことで、中学校生活にスムーズに適応できるようになります。
・中学生は、小学生に中学校生活や部活動の方法を教えたり、ともに活動したりすることで、年長者としての意識を高め、思いやりの心を広げ、主体性を高めます。
・小中学校の教員は、校種を超えて互いの子供の実態・学習内容・指導方法を理解することで、学習や生活の指導力を高めます。
・情報交換を密に行うことで、9年間を通して小中学校がともに地域の子供をよりよく育てていきます。

9月21日には、3中の全ての学級で授業公開を行い、田道小・下目黒小の先生が参観しました。卒業生が小学校の懐かしい先生を意識しながら授業を受けたり、廊下であいさつをしてくれたりしました。
その後、3校の教員が3つの分科会に分かれ、今後の授業交流、「いじめ問題を考える集い」、3中文化祭「ひばり祭」リハーサル見学等について、話し合いました。