学校日記

初雪の日 4年生

公開日
2012/01/20
更新日
2012/01/20

4年生

初雪が降った本日。
日中は雪が降ったり止んだりの繰り返しでした。

雪が降っていることもあり、各クラスの子供たちはそれぞれ工夫して休み時間を過ごしていました。その中で、6年生を送る会の出し物を企画する実行委員は、4人で集まって企画を考えていました。自分たちで声をかけ合い、話し合う姿に関心しました。

そして、発育測定を行う前には、養護教諭から「姿勢を正すことによる良さ」について学びました。脳のはたらきを助けることや、筋力を付けること、集中力の持続など、姿勢を正すことには大きな意味があることを学びました。
姿勢の話を聞いている時には、いつもより、自然と背筋を伸ばして聞く子供たちがいました。