学校日記

5年 バケツ稲の実験

公開日
2021/07/03
更新日
2021/07/03

5年生

総合的な学習の時間で育てているバケツ稲の生長が進んだため、先日バケツ稲で行っていた実験結果の考察や発表を行いました。バケツ稲を植える際に、児童の疑問から、土・肥料・苗の株数をいくつかのパターンに分けて植え、生長の違いの観察を続けていました。
結果・考察から、土は1種類ではなく3種類と混ぜた方がよいこと。肥料は大量に入れすぎるのはよくなく、適度な量は必要なこと。株数は1株ではなく、3〜5株位がよいこと。などがまとめとして発表されました。
児童は自身の写真や記録、グラフに表したデータから結果を考えて考察しました。個人ではなくグループで行うことで話し合う力も必要になる活動です。
理科・社会・算数・国語などのさまざまな力を生かして行う学習を進めることができています。