1年生 不審者から身を守る「防犯教育プログラム」
- 公開日
- 2020/06/22
- 更新日
- 2020/06/22
1年生
6月22日(月)に不審者から身を守るための、防犯教育プログラムを行いました。
一つ目は防犯ブザーです。防犯ブザーの使い方を練習しました。
二つ目は「助けてー」などと、大声で叫ぶことです。怖い思いをしても、なかなか大声で叫ぶことは簡単ではないようです。
三つ目は相手との適切な距離です。知らない人に話しかけられたときは、手が届く範囲に近づかないことです。実際に、手が届く距離を体験してみました。(写真1枚目)
四つ目はランドセルを捨てて走って逃げることです。(写真2,3枚目)
自分の身は自分で守ることができるよう、日常的に、意識できるようにしたいものです。