2年 「しばふもお休みに入ります」
- 公開日
- 2020/03/19
- 更新日
- 2020/03/19
2年生
おはようございます。今週もあと1日。週よていにそった学習も、いよいよ大づめです。学びのこしがないように、しっかりと取り組んでください。
さて、明日から、校ていのしばふの養生(ようじょう)き間に入ります。いつもは春休みに入ってからなのですが、2年生のみなさんが4月から3年生として登校するようになったときに、できるだけ早くま新しいしばふの上でうんどうしたりあそんだりすることできるように、少し早くたねをまきます。たねからめを出すだけでなく、土の下にしっかりとねをはるまで、しばふも少しお休みです。2年生が大すきなしばふであそべる日を、楽しみにしていてください。
話はかわりますが、明日は「春分の日」です。みなさんは、昼の時間と夜の時間が同じ長さの日ということを知っていると思います。また、校長先生がいつもお話されている節季(せっき)の一つで、きせつのかわり目となる日です。さらに、この日は、自ぜんや生きものを大切に思う日として、国がお休みにしている日でもあります。今しゅうは、きせつや生きものについて、2年生のみなさんにはお話してきました。明日は、みの回りの自ぜんや生きものについて、考えてみてください。