学校日記

6年 伝えられてきたもの その1

公開日
2019/11/28
更新日
2019/11/28

6年生

 国語の学習で「伝えられてきたもの」という単元があります。

「伝えられてきたもの」「古典芸能」の教材文の中には様々なものが

紹介されていますが、特に詳しく紹介されているのが、「狂言」です。


 目黒区には、伝統芸能技能保持者派遣という制度があり、今回

狂言師の方が来てくださいました。

 ただ見るだけではなく、近い距離で 様々な解説を交えながら

見せていただくことで より親しみやすく、分かりやすい楽しい時間を

過ごすことができました。

 歴史を大きな流れでとらえた後は、「狂言」について学習。

動きの決まりや、小道具、衣装のことについても教えていただきました。