5年総合的な学習の時間 「指文字を知ろう」
- 公開日
- 2018/04/26
- 更新日
- 2018/04/26
5年生
5年生では、障害をお持ちの方への理解を深める学習の一環として、聴覚障害について学んでいます。導入として挨拶やお礼の手話を学び、授業の始めや終わり、朝や帰りの会で使っています。また、手話歌も同時に学んでいます。子供たちはリズムに乗って、手話歌を楽しみながら表現しています。
今日は、1,2組合同で、指文字50音を学びました。平仮名1音1音を表す指文字を繰り返し練習しました。その後、自分の名前を指文字で表す練習もしました。似たような形の指文字もあり覚えることに苦労していましたが、意欲的に学んでいました。