学校日記

5年 理科「物のとけ方」

公開日
2016/12/05
更新日
2016/12/05

5年生

 先週に引き続き、水溶液の上澄み液中に溶けた物を取り出す実験をしました。今回は上澄み液を蒸発させることで、溶けた物が取り出せるかを実験で確かめました。
 駒込ピペットを使って上澄み液をビーカーから蒸発皿に移したり、熱した蒸発皿をるつぼばさみで挟んで卓上コンロから下したりと、初めて使う器具に慣れながら実験を進めました。
 蒸発に伴い少しずつ現れた食塩やミョウバンの白い結晶を、子供たちは目を皿のようにして観察していました。