2年 ころがせ!はこべ!
本番さながらの迫力で、大玉を転がしたり、運んだり。気合いを入れて練習しています。大きなボールを4人で運んだり、2人で転がしたりします。それぞれのチームで作戦を考えていかに速く大玉をリレーするか工夫しています。
5年 社会 宗谷地方のくらし
宗谷地方の酪農や漁業などの産業を、沖縄と比べて学習しました。子どもたちは意欲的に発言しています。
6年生のリクエスト給食 5月24日(火)
わかめごはん 味噌汁 鶏の唐揚げ 中華風きゅうり ミルクゼリー アップルジュース
1組2組共に、わかめごはん・鶏の唐揚げ・中華風きゅうりは根強い人気でした。 この3品では野菜が足りないので、味噌汁を追加しました。 6年 社会
上の写真は寝殿造りのこと、下の写真は平城京のことを学習しています。平安の貴族の住まいは寝殿造りというもので、平安時代に完成した住宅様式です。
2年 算数 たし算の筆算
たし算の筆算の仕方を考えています。
5年 家庭科 裁縫
裁縫の基本のきである「なみぬい」を学習しています。
4年 算数 わり算
わり算の筆算の仕方を考えています。たてる、かける、ひく、おろす、確かめるが大切です。
3年 音楽 リコーダー
3年になってリコーダーの学習を始めました。音をしっかり保って、きれいな音を出すようがんばっています。
1年 国語 はなのみち
「何がどうした」の文をたくさん作って発表しました。下の写真は音読を発表しているところです。
5,6年 組体操
6年生と合同で難しい技にチャレンジしています。組体操はお互いの信頼関係がとても重要です。
運動朝会
ラジオ体操の練習をしました。
5年 習字 交流
点画から点画へ移るときの筆の運び方を理解して書くことや毛筆で「交流」を書き,穂先の通り道と点画のつながりを確かめることを学習しました。
5,6年 組体操 騎馬戦
校庭で組体操と騎馬戦の練習をしました。6年生と合同で難しい技にチャレンジしています。組体操はお互いの信頼関係がとても重要です。組体操を通して、お互いを認め合い、協力し合う心も育てていけたらと思っています。騎馬戦「宮前春の陣」では、赤白対抗で力一杯戦います。
今日の給食 5月23日(月)
ごはん 擬製豆腐のあんかけ 新じゃがのケチャップがらめ 海苔和え 牛乳
2年 アイーダアイダ
「アイーダアイダ」は、リズムに合わせて、とんだり跳ねたり、身をかわしたり、楽しい動きがいっぱいです。みんな大きな声で歌いながら、がんばります。元気いっぱいの演技をどうぞお楽しみに。
1年 みらいへ〜ゆめをかなえるために〜
校庭で初めて練習しました。色とりどりのポンポンを持ち、元気いっぱいに踊っています。難しい隊形移動もあります。
2年 算数 たし算の筆算
たし算の筆算の仕方を考えています。
2年 音楽 かっこう
かっこうの学習です。この後、けん盤ハーモニカだけでなく、木琴や鉄琴を入れて合奏します。
4年 国語 動いて考えてまた動く
運動でも勉強でも「まず動く、そして考える」ことが大切です。そうして何度も成功や失敗をくり返しながら工夫を重ねると、きっと、自分にとって最高のものを実現できます。これは「動いて、考えて、また動く」の冒頭の部分です。著者の高野進さんは陸上選手です。著者は練習の中で、自分にとって一番適した走法を見つけ、好記録を出してから、この考えに至ったそうです。
3年 東京音頭
運動会で宮前会の皆様のご指導を受けて3年生が東京音頭を踊ります。はじめに2人の方から見本を見せていただきました。30分後にはみんな上手になりました。ありがとうございました。当日が楽しみです。
|
|